在留外国人の声を聞くメディア
「Japan Spark インサイツ」

日本のレトルト・インスタント食品は高評価!外国人にアンケート調査した結果

list目次

Main Image: Tupungato - stock.adobe.com

カレーやパスタ、丼ものなど多くの種類があるレトルト食品やインスタント食品は、簡単に調理でき保存もきくのでとても便利です。

その技術も年々発達し、昔に比べると味もおいしくなり料理の種類もどんどん増えています。

今やレトルト食品もインスタント食品も世界的に需要があり、食生活に欠かせないものとなっています。

これらは国によってどのような違いがあり、日本のレトルト食品やインスタント食品は海外からみてどのような印象なのでしょうか。

日本に住む外国人16人にアンケート調査をしてみました。

日本のレトルト食品やインスタント食品の浸透率は海外からみてもとても高いようです。

日本のレトルトで人気なのはあの国民食

まずは日本のレトルト食品をよく買うのか聞いてみました。

レトルト食品はどのくらいの頻度で購入しますか?

【 レトルト食品はどのくらいの頻度で購入しますか? 】

16人中7人が「毎週買う」、6人が「毎月買う」と回答しました。

日常的に利用する人が多いようです。

レトルト食品の中でよく購入するものを聞いてみると、

  • カレー、パスタソース。すばやく簡単に調理できる。さらに美味しくて安価。どこでも買うことができる。 (40代/男性/オーストラリア)
  • 麻婆豆腐、パスタソース、親子丼、カレー。大量にまとめ買いして保存しておけるし便利。 (70代/女性/アメリカ)

ほとんどすべての人がカレーと回答。

簡単で保存がきくから便利という声に加え、安さも魅力のひとつと感じているようです。

海外でも可能性があるのは日本式カレー

次に母国で人気になりそうな日本のレトルト食品を聞いてみました。

これは母国でも売れると思うレトルト食品を教えてください。

  • カレーはイギリスでポピュラーな食べ物です。インドとは違うカレーは珍しく注目されるでしょう。 (40代/男性/イギリス)

ここでもほとんどの人がカレーと回答。

インドカレーとは異なる日本式のカレーは外国人にとって珍しく、注目を集めそうですね。

  • オーストラリアでは肉をよく食べるので牛丼も人気が出るでしょう。 (40代/男性/オーストラリア)

また、牛丼や親子丼のようなどんぶり系も人気でした。

ただ、国によってはお米を炊く習慣のない国もあるため、ご飯もセットにして販売するといいという意見もありました。

次に日本のレトルト食品の課題についても聞いてみました。

日本のレトルト食品で改善が必要な点・よくないところを教えてください。

  • 英語での説明がほしい。 (30代/女性/フランス)
  • 環境に配慮したパッケージにする。 (40代/男性/オーストラリア)
  • 栄養の偏り。あまりヘルシーではない。 (30代/女性/ドイツ)

特に多かった回答は英語対応してほしいという点でした。

また、欧米を中心に環境への配慮に関する意見も多くありました。

日本ほどレトルト食品が充実している国はない?

便利なだけにその国の食文化が反映されやすいレトルト食品ですが、海外で販売されているレトルト食品の中で日本でも売れそうなものはないのでしょうか。

母国で販売されているレトルト食品で、日本で発売されたら人気が出そうなものはありますか?

そもそもアメリカやフランス、シンガポールなどでは日本ほどレトルトの商品がないという回答もありました。

それ以外では、

  • コンビーフ、フィリピン料理のシシグ。フィリピン料理ならではの味わいがあります。 (20代/女性/フィリピン)
  • ベビーフード、オートミール、スープ。日本ではこのジャンルの商品は多くないため。 (40代/女性/オーストラリア)

母国で馴染みのある食べ物を中心に多くの回答がありました。

インスタントラーメンは月イチ購入が半数

次にインスタントラーメンについても調査してみました。

まずは購入頻度について聞いてみました。

インスタントラーメンはどのくらいの頻度で購入しますか?

【 インスタントラーメンはどのくらいの頻度で購入しますか? 】

約半数が毎月買っていると回答しました。

具体的にどういうものを買っているのか聞いてみると、

  • 焼きそば。ラーメンより焼きそばの方が好き。 (20代/女性/シンガポール)
  • ラーメン、焼きそば、うどん、そば。時間が無い時に役立つ。おやつにもいい。 (40代/女性/オーストラリア)

ラーメンはもちろん、焼きそばやうどん、そばなど回答がありました。

中には日清やマルちゃんなどのブランドをよく買うという声もあり、これらの知名度が高いことが分かりました。 レトルト食品同様、全体的に調理の簡単さ、値段の安さが人気の理由のようです。自国の商品よりも美味しいという声もありました。

インスタントラーメンは世界的にすでに人気

母国で人気の出そうなインスタントラーメンを聞いてみました。

これは母国でも売れると思う日本のインスタントラーメンを教えてください。

  • ラーメン、焼きそば、焼うどん。これらはすでに母国では人気があります。 (20代/女性/フィリピン)
  • 材料の問題で、アメリカで焼きそばを作るのは難しいためカップ焼きそばがあれば助かる。 (30代/女性/アメリカ)

すでに母国でも日本のインスタントラーメンは人気があるという意見がいくつか見られました。

カップ焼きそばやうどん、そばはまだ母国で浸透していないためチャンスがあるという声も。

また、フランスでは豚骨、イギリスでは辛いものなど、国によって味の好みに合わせた商品が売れそうという回答もありました。

課題は環境と健康問題

次にインスタントラーメンの課題も聞いてみました。

日本のインスタントラーメンで改善が必要な点・よくないところを教えてください。

  • 発泡スチロールの容器は環境によくない。量が少ない。 (40代/男性/オーストラリア)
  • 減塩の商品がほしい。 (60代/男性/イギリス)

やはりここでも欧米出身の人から環境について懸念する回答がありました。

そのほか、栄養面に関して、塩分量についてや野菜や肉が少ないといった声もありました。

日本のインスタント食品の評価は高い

最後に、日本でも売れそうな海外のインスタント食品について聞いてみました。

母国で販売されているインスタントラーメンまたはインスタント食品で、日本で発売されたら人気が出そうなものはありますか?

  • 日本は母国よりも種類が豊富です。 (30代/女性/ドイツ)
  • アメリカのインスタント食品は日本のものに比べて不健康なものが多い。 (30代/男性/アメリカ)

母国のインスタント食品は日本のものより劣るという声や、そもそもあまり普及していないので種類が少ないといった声が多くありました。

日本のレトルト食品やインスタント食品は最強!?

日本のレトルト食品やインスタント食品は外国人からみても評価が高いことが分かりました。

一方で、過剰包装などの環境問題や健康問題について気になる人も少なくないようです。

すでに日本の製品が普及している国も多いようですが、今後ますます親しんでもらうためにはその国の文化や考え方に合わせた展開がポイントになるのかもしれません。

この記事のアンケートデータ提供依頼

在留外国人への日本のレトルト・インスタント食品についてのアンケートデータには以下の内容が含まれております。
日本のレトルト食品・インスタントラーメンなどに対する評価や改善点など、全16問の回答を集計したPDFを2、3営業日を目途に送付させていただきます。

expand_more

オススメ記事